2019年10月21日号〔No.1597〕/今号28ページ
'19年10月以降着工予定の大型鉄骨建築物件はS造101件・SRC造7件・構造未確定9件など計164件 '19年度('19年4月~'20年3月)の鉄骨需要量は509万トン規模(前年度比ほぼ横ばい)と予測業
当編集部調べ('19年9月末時点)による、'19年10月以降に着工予定の延床面積5,000㎡以上の大型建築物件は164件で、前年同時期と比較して31件減少した。
構造別では、S造(鉄骨構造)及びS造主体物件が128件(同29件減)、SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート構造)及びSRC主体物件が17件(同1件増)、構造が未確定なものが9件(同10件減)だった。
地域別では、「東京」が40件と最も多かった。以下、埼玉・千葉・神奈川の「南関東」が34件、「近畿」が31件、「東海・中部」が15件と続く。
表1は、延床面積6万㎡以上の超大型建築物件をまとめたものである。東京都心部や大阪市中心部の駅前再開発物件が目立つ一方、新名神高速道路や圏央道など新たな幹線道路沿いに大型の物流施設を建設する動きが続いている。
最も規模が大きな物件は、横浜市金沢区幸浦の敷地面積約33万㎡に、日本最大級のマルチテナント型物流施設2棟(延床面積39万3,226㎡)を計画するもの。2020年3月に1期工事着工で、'21年7月竣工予定。初期投資額は約10億ドルと発表されている。予定地は、首都高速湾岸線「幸浦IC」より1㎞、また'20年には圏央道に直結する予定で、東名高速道路など、首都圏だけでなく全国広域への物流拠点として強みがある。
大和ハウス工業が、千葉県流山市平方字上谷513の敷地面積約15万1,000㎡で計画している「DPL流山Ⅲ」は、常磐自動車道流山IC北側一帯で同社が開発する「DPL流山」の中で最大の施設。4階建てで延床面積は約32万9,383㎡。(本文より)
【鉄骨・橋梁・鉄塔メーカー各社2020年3月期第1四半期連結決算判明】
小規模物件多く、各社総じて減収減益!大型台風・集中豪雨被害の復旧・復興工事今年度中の発注相次ぐと見込む!
・2019年度上半期('19年4月~9月)ハンダ付・ろう付関連特許出願公開状況集計特許出願公開総件数は91件で前年度同期比2・2%増 同件数順位は、1位千住金属工業 2位タムラ製作所 3位白光・日本スペリア社 5位UACJ・三菱アルミニウム
・2019神奈川ウェルディングフェスタ開催!/マツモト産業
・「ポーライト㈱産業用燃料電池システム及びLNGサテライト見学会」挙行!/岩谷産業
・『徹底取材!OWF研修活動』
【東海地区特集】自動車・鉄骨建築の生産は堅調も設備投資は鈍化の動き!生産効率化に向けてIoTの関心高まる!
【組合編】(順不同・敬称略)
・組 合長期停滞容器の早期回収に注力〝秩序と協調〟で更なる保安確保を/東海高圧ガス溶材組合連合会
・組 合新たな組織体制を構築し支部会・委員会活動の活性化を!/愛知県高圧ガス協同組合
・組 合組合員相互の信頼関係を構築しガス業界の質の向上を図る!/岐阜県高圧ガス協同組合
・組 合積極的な意見交換を重視し組合の発展に尽力する!/三重県高圧ガス溶材組合
【メーカー・ディーラーが語る現状と今後】
メーカー
・大陽日酸㈱ 中部支社
・中部エア・ウォーター㈱
・日本エア・リキード㈱ 産業ガス事業本部
中部統括本部
・岩谷産業㈱ 中部支社
・東亞テクノガス㈱
・㈱神戸製鋼所 溶接事業部門
マーケティングセンター
・日鉄溶接工業㈱
・㈱ダイヘンテクノサポート
・パナソニック㈱
・㈱中央製作所
ディーラー
・マツモト産業㈱
・東海溶材㈱
・大陽日酸ガス&ウェルディング㈱
・協栄興業㈱
・中京産商㈱
・名古屋酸素㈱
・大日本アガ㈱
・古庄電機産業㈱
・十合刈谷酸素㈱
・㈱尾三熔材
・㈱松原商店
・㈱原田商店
・㈱大合商会
・㈱愛岐酸素
 
|