| 2019年4月1日号〔No.1571〕/今号16ページ
 
 
【全国斯界関連新製造工場稼動時期調査】コベルコ建機が
 重機ショベルの生産体制増強!
 食品・医薬品・化学なども大型工場多数!
  2019年4月以降に稼動予定となっている溶接・溶断関連及び産業ガス関連の主な新工場計画についてまとめた(表1・2参照)。今回は、@恒常的に溶接・切断作業が発生するものA製造工程の雰囲気や添加物として工業用ガスを使用する工場――に限定してまとめている。そのため表には入らなかったが、今年1月、東芝は、福岡県大牟田市にバイオマス発電所を新規建設することを発表。同社グループで発電事業の運営を行うシグマパワー有明(SPAC)が、現在運営している木質バイオマス専焼発電所の三川発電所の隣接地に「大牟田第一、第二発電所」を建設、事業を拡大するもの。今年秋に着工予定、稼動開始は2022年春を予定している。発電出力は2.2万kW×2基となる。今後一連の工事に関連して、溶接関連の設備需要が出てくるものと見られる。
 
 
 (本文より)
   
     ・「平成30年度卒業式」挙行!
 22名が社会へ羽ばたく!
 日本溶接構造専門学校
 
       ・代表取締役会長CEO・最高経営責任者に
 豊田 喜久夫氏が就任へ!
 エア・ウォーター
 
         ・組織変更及び役員等の主要人事異動
 エア・ウォーター
 
       ・「2019東京ウェルディングフェスタ」決起大会を挙行!
 動員目標6,000名
 売上目標14億円を掲げ、キックオフ
 マツモト産業
         ・「2019沖縄溶接まつり」開催!晴天に恵まれた青空会場で
 テント設営し盛大に挙行!
 マツモト産業
         ・近畿地区にエアセパレートガス充填工場「守山工場」竣工!
 エア・ウォーター
         ・山内 二郎氏(全溶連副会長、東高連会長、
 山内酸器且ミ長)
 藍綬褒章受章記念祝賀会♀J催!
 業界関係者ら約160名強が出席
     【砥石特集】'18年(暦年)は国内需要数量・金額とも微増!
 '19年(暦年)は国内需要量は、前年度比1.6%増の、3万7,600d前後と予測
   
 ・全国8会場で「レヂボン水魚会販売実務者研修会」開催!
 日本レヂボン
 
           ・アルミ用研削砥石「アルミ13」など新分野でのニーズ開拓進む!
 ニューレジストン
           ・最大5倍の耐久性を実現!切断砥石「ヤバギレ金太郎・
 スーパープレミアム」好評
 モトユキ
       
   【ハンダ付・ろう付関連“特許”出願公開速報】
 2018年11月1日〜
 2019年1月31日(公開分)
     
    
   |