2016年2月8日号〔No.1419〕/
今号12ページ
【溶接材料2016年(1月〜12月)
出荷及び輸出入実績と今年見通し】
国内総需要量は28万5,337d
(前年比3.4%減)
総輸入量が9.1%と大幅減!
2016年は総出荷量が前年比2.2%増
国内総需要量は1%増と予測
(一社)日本溶接材料工業会調べによる、'15年(1月〜12月)の溶接材料出荷と輸出実績、並びに財務省貿易統計による溶接材料の輸入実績がこのほど明らかになった。
それによると、総出荷量は前年比3.6%、輸出量は同15.7%、輸入量は9.9%それぞれ減少。国内総需要量も3.4%の減少となった。
日本国内では、(一社)日本造船工業会が'15年9月に発表した造船関連資料によれば、'15年上半期(1月〜6月)の手持ち工事量は952隻(前年同期比1.7%減)、3,741万6千総d(同15.5%増)と大幅に回復したことで、フラックス入りワイヤ(以下「FCW」)の需要は堅調に推移した。
(本文より)
・2015年(1月〜12月)溶接関連特許出願公開状況集計
特許出願公開総件数は694件で前年比7.9%増
同・件数順位は、1位 ダイヘン 2位 神戸製鋼所
3位 新日鐵住金 4位 日本軽金属
5位 日鐵住金溶接工業
・滋賀県内初の水素ステーション
「イワタニ水素ステーション
大津」開設!
12拠点目・LPガス充填スタンド併設
岩谷産業
・フローニアス社の
CFR認証を取得!
愛知産業
【2016年 新年への決意新たに
全国各地で新年会開催!】その3
[順不同]
・日本産業・医療ガス協会(JIMGA)関東地域本部
・東京都高圧ガス溶材協同組合
・静岡県高圧ガス溶材組合
・近畿エア・リキード・ジャパン ディーネット
・東京・北関東パナソニック松溶会
・サイサン
・「年間キャンペーン感謝の集い」開催
―販売目標達成店は31社―
ネクスト・ワン
・広島県発注の
鉄筋溶接継手で仕様と異なる
溶材使用が判明!
・中型インパクトレンチ全11機種
下取りセール開催中!
空研
・会長兼社長に奥井 久仁子氏就任
ヤマト産業
・川合雄三会長の「お別れの会」
2月23日(火)開催
スイデン
【配管加工技術特集】
・原発も含めて
各需要先の市況が堅調に推移
販売体制の整備が課題に!
・自動溶接・切断開先加工・
バルブメンテナンスを通じた
配管加工の
ベストソリューションを提案!
独逸機械貿易
・インタビュー
グローバル・ネットワークを活かし
地域特性・ニーズにあった事業展開を図る!
―仏・ポリスード社
CEO ハンス・ピーター=マリナー氏に聞く―
・「TIG溶接用トーチ」及び
「パイプ内面用パージ
ガス治具」の採用拡大!
ラメール
・リンジンガー社製
「スパイラルパイプ製造用
エッジミーリング装置」好評!
愛知産業
・原発再稼動を背景に
「カットランド(商標登録済)」引合い増!
東立エンジニアリング
 
|