2014年11月24日号〔No.1362〕/
今号12ページ
2014FABTECHインターナショナル&
AWSウェルディングショー開催!
出展企業・団体数1,540
参観者数は実数で約2万8千人が集う!
溶接・切断・産業ガスに関する米国最大の展示会
「FABTECH 2014」が、11月11日〜13日の3日間、米国ジョージア州アトランタの「ジョージア・ワールド・コングレスセンター」で開催された。
同ショーは年1回、シカゴと南部都市の交互開催で、アトランタでの開催は2010年以来4年ぶり。出展企業・団体数は1,540、来場者数は実数で約2万8,000人(見込み)に上った。
アメリカ経済は近年、緩やかな回復基調にあり、実際、同ショーの前年のシカゴ会場では、4日間開催・来場者数4万667人と、過去最高動員数を記録。製造業はエネルギー関連と自動車関連を中心に盛り上がりを見せている。
(本文より)
・溶接材料2014年度上半期(4月〜9月)
出荷及び輸出入実績
総出荷量13万3,935d(前年度同期比10.5%増)
通期の総出荷量25万6,880d(前年度比1.3%増)
国内総需要量28万5,620d(同1.1%増)と予測
◎出荷実績
◎輸出実績
◎輸入実績
・本社・工場並びに関西支店を移転!
業務の拡充と生産体制を強化!
マイト工業
・創業50周年を記念し
15年ぶりの「パナソニックロード」開催
ヨシダ高圧
・協調制御技術の活用により
業界最高の使いやすさを
実現した7軸ロボットをラインアップ!
ダイヘン
・12月3日(水)・西神戸営業所で
「パナソニックロード2014」開催!
藤田酸素工業
・「はしご市説明会」&「情報交換会」を実施!
「新たな企画で新たな顧客層掘り起こす」と
高山社長
高山産業
・「ツール・ド・ダイヘンin 日本通酸」
2拠点で開催!
・武田商事が
創業100周年記念展示会を挙行!
2日間で1万6千名以上動員し盛況博す!
【溶接ロボット特集】
2014年度上半期(4月〜9月)出荷実績
アーク溶接ロボット
1万712台(前年度同期比14.5%増)
248億75百万円(同10.4%増)
スポット溶接ロボット
1万663台(同54.2%増)
349億11百万円(同53%増)
【溶接ロボット最新情報】
・インタビュー
ロボットセンタによる事業展開を強化し
「High Quality & Best Service」を実践!
―活タ川電機 ロボット事業部
グローバルマーケティング部長
片瀬 博治氏に聞く―
・インタビュー
「お客様に喜んでいただき、社会に貢献する」を
基本に、お客様に対するイメージアップ活動に
注力!
国内外での生産増強と新規受注獲得を推進
―潟_イヘン メカトロ事業部
企画部長 中津 淳氏に聞く―
・高電流域でのスパッタ低減など
「Active TAWERS」の進化に着目!
パナソニック溶接システム
・インタビュー
溶接ロボット+溶接材料
技術サービス、オペレーション指導など
総合的にユーザーを支援!
―叶_戸製鋼所 溶接事業部門
技術センター 溶接システム部
部長 芝池 雅樹氏に聞く―
《溶接・切断 現場ルポシリーズ
「今、現場で何が起こっているか!」
Vol.14 No.231》
最新鋭溶接ロボット導入で品質向上・
効率化を図り高品質な鉄骨製作の
実現を図る!
協同組合コーイック・叶鉄工所
・鉄骨ロボット溶接用
YGW18ワイヤ「YM―55C(R)」
YGW11ワイヤ「YM―26(R)」出荷好調!
日鐵住金溶接工業
・インタビュー
サーボスポットガンの高速ロボット対応
―鞄d元社製作所 機械技術部
機械設計二課 課長 川上 知泰氏に聞く―
・高軌跡精度なレーザ溶接・
切断アプリケーションに加え
「FAWロボット」も好評!
KUKAロボティクスジャパン
・ろう付技術の「ソフト化」を図り
自動化の適用範囲拡大を進める!
大進工業研究所
・ケーブル内臓型スポット溶接ロボット
「SRA―Hシリーズ」
不二越
・自動継手教示など
ロボット操作の簡素化を支援!
ユニバーサルロボットセンサ
「i―CUBEファミリー」
サーボロボ・ジャパン
・空冷トーチ「ABIROB G350」
非接触式シームトラッキング装置
「TH6D」を積極提案!
日本ビンツェル
・安川電機製最新型ロボット専用トーチ!
ノズルコートとの組み合わせで
作業効率が向上!
トーキン
・“次世代型”オフラインティーチング
システム「Robotmaster」
ゼネテック
溶接・各種接合・切断・高圧ガス・メカトロ
“特許出願公開速報”
 
|